子ども時代にハマったゲーム

お題「子ども時代ハマったゲーム」

 

初めてお題で書いてみます。

子ども時代にハマったゲーム、、、
子どもの頃はゲームしてましたねぇ。今と同じで飽きっぽかったですが、ハードもいくつも買ってもらったし、そこそこやってましたねぇ。

 

パッと思いついたのは、テレビゲームじゃなくて、手のひらくらいの小さいサイズのテトリスです。白黒の見づらい液晶で、それを習い事の行き帰りとかにやっていた記憶があります。
そのあとも、DSとかスイッチでテトリスはたまにやってました。


あとは、なんか麻雀の牌を使った(でも麻雀じゃない)ゲームなんですけど、これもテレビゲームじゃなくてPCのゲームでした。

あと「ぷよぷよ」ですね。
これも、最初はPCでやってました。シリーズを重ねるごとになんかルールが変わっていったりしましたが、私は「小学5年生」かなんか(雑誌)に載っていた連鎖の組み方でいつもやっています。それを覚えたら、他の方法をやれなくなったw
頭使ってるようで使ってないんですよね。
テトリスの方が頭は使うかもですね。

あーあと外せないのが「ポケモン」ですよね。
初代からリアルタイムでやってました。
というか、多分一番やり込んだのが初代赤緑青ですね。
あの時代、初代ポケモンが発売された頃は、周りを思い出してみると、初代ゲームボーイでやってる人もいるくらい、そんな時代でしたね。
私は確か初代ゲームボーイは持ってなくて、ゲームボーイポケットから買ってました。
ゲームボーイカラーとか、アドバンスとか、いろいろありましたね。
っていうかネットもあまり普及していなかったあの時代に、みんなが「ミュウを出す裏技」とかを知っていたのはすごいことだと思います。
私も、友達に電話口でメモしながら電話で教えてもらった記憶があります。w

バグ技に関して、開発者のインタビュー記事に書いてあった内容が印象に残っています。
「なんでいろいろなバグ技があったかっていうと、ポケモンは他のソフトと違ってゲームボーイのカセットの容量をいっぱいいっぱいに使っていて、それでデバッグがおいつかなかった」らしいです。
なんか壮大な世界、という気がします。
いや、今のゲームはそれとは比較にならないくらいの容量を使って作られているんでしょうが、なんていうか、楽しみ尽くす限界がポケモンくらい、っていう感じがしてます笑

世界は複雑になりすぎて、私の頭では混乱するばかりです。
何も考えてないあの頃はよかったな〜
お金のことをそんなに気にしないで、楽しいことやりたいことがある毎日って、充実した人生って感じで、遠い目になってしまうな〜
自分にもそんな頃があったなんて、信じられないですね。今となっては。

 

にほんブログ村 その他日記ブログ ニート女性日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
にほんブログ村